|
岸会計事務所 |
|
今年も確定申告の時期がやってまいりました。確定申告のご依頼随時承っております。
その他、確定申告に関わるご質問、ご相談など御座いましたら、
お気軽に当事務所までお問い合せ下さい。
岸会計事務所では、スタッフ募集を実施しております。
雇用条件、詳細につきましては、ご連絡頂き、面接時にてご説明致します。
面接をご希望の方は、お気軽にお問い合せ下さい。
正社員募集要項はこちら パート募集要項はこちら
無料セミナーのご紹介 |
税務カレンダー&税務トピックス |
岸会計事務所主催の無料セミナーのご紹介です。当事務所の所長税理士である岸広が講師を務めさせて
頂いております。身近な税金や会計に関する事など、分かり易くご説明させて頂いております。
無料セミナーとなっておりますので、どうぞお気軽にご参加頂下さい。 |
■〜03月10日:2月分源泉所得税納付 |
自計化とは、企業が自ら会計ソフトに必要データを入力することです。自計化することにより、企業はリアルタイムで
経営状況(儲かっているかどうか)を把握できます。
私たちは、企業が常に経営状況を把握できることこそ、企業の発展の大きな鍵と考えるからです。
当事務所では、業界NO.1の『弥生株式会社』と提携しており、会計ソフトの立上げから運用までを
『弥生株式会社』公認経営支援アドバイザーまたは公認インストラクターが懇切丁寧にご指導させていただきます。
しかしながら、自計化導入にあたって、経理処理の作業が増大する等、問題が生じる場合もあります。
貴社の自計化の導入方法および時期についてご一緒に検討させていただきます。他社メーカー会計ソフト
(JDL、PCA等)についても対応可能ですので、ご気軽にご相談ください。
岸会計事務所 代表 所長税理士 岸 広
私は、税理士の岸 広と申します。宇都宮市駒生町で開業しています。
今まで24年間、中小企業様の税務会計と経営のお手伝いをさせていただきました。
企業経営は、よく自転車に例えられます。売上を伸ばすためには顧客満足(CS)が絶対に必要です。そして顧客満足を実施するためには、社員満足(ES)が不可欠の条件となります。
では、社員満足を実施するのは、誰でしょうか?それは社長自身です。社長が常に社員に夢と安心を与え、又、尊敬されるリーダーであり続ける限り、会社は成長・拡大します。
私は、常に熱き想いで、企業様の成長・拡大・発展を祈っております。私自身の体験と税理士としての使命感から、ぜひ成功していただきたいという一心で日々、尽力しております。
会社設立に際して、分からない事、お困りの事など御座いましたら、是非当事務所までお問い合わせ下さい。
新型コロナウイルス感染症関連給付金各種を一覧表にまとめました。(2020年4月27日現在)
各種制度について、ご不明な点や手続きにご不安がある方は、どうぞお気軽に当事務所までご連絡下さい。
※下記一覧表の画像をクリックして頂くと、拡大してご覧頂けます。
税務、会計処理の問題から経済トピックス、時事問題にいたるまで、
経営者に役立つ情報を岸会計事務所コラムにて日々更新中です。
【最新記事ピックアップ 税務・会計処理編 住民税特別徴収税額の変更通知書の確認漏れと納税過多】
納税過多の連絡があってはじめて気付く?!…顧問先の経理担当者から、「区役所から『税金の納め過ぎがあるのでどうしますか?』という連絡があったのですが、
どうすればよいでしょうか?」という
…続きはこちらから
【最新記事ピックアップ 経済トピックス編 判子レス社会は来るのか?電子決裁はどこまで可能】
生活の中の印鑑文化…私たち日本人の生活に、「印鑑」文化は深く根付いています。
日常生活では、銀行の登録印や申込書への押印、履歴書、役所への届出では婚姻届から転入・転出届、出生届等
…続きはこちらから
2021/03/01 『税務カレンダー&税務トピックス』更新致しました。
2021/03/01 『岸会計事務所HPヘッダー画像』更新致しました。
2021/02/05 『岸会計事務所コラムのご紹介』更新致しました。